ブログ
ブログ一覧
マラソン大会
今日は、3歳児〜5歳児のマラソン大会を開催しました(✿´ ꒳ ` )ノ
先週は、天候が良くないのと体調不良の子がたくさんいたので今日に延期しました。
3回練習を積んで、いよいよ本番。
今まで1位だったHが独走するのか…
伏兵が現れるのか…
結果はおおよそ練習通り。
それでも、年少・年中の子供たちが本当によく頑張りましたପ(⑅ˊᵕˋ⑅)ଓ
息をきらしながら最後の最後まで。
⒈1kmという道のり。
歩きたくもなる。
それでも最後まで頑張りました。
コース上は例年にないほどの落ち葉で埋め尽くされ、走りにくかったようです。。。
午睡の後表彰式をやります(✿´ ꒳ ` )ノ
こちらの写真は走った後の画像です。
走っている場面は、今晩更新予定の写真館でお楽しみください。
寒いですね(・・;)
先日石北峠では積雪を観測しました。
台風→温帯低気圧が運んできた雨雲が,山間部では雪をもたらしたようです。
冬の寒さに耐えるために…とやってきた薄着トレーニングも,辛くなって終わらせました(笑)
今年は本当に冬が早いようですね。
今日はさくら組のマラソン大会の予定でしたが,体調不良の子が多いのと,欠席も3名いたので次週に延期いたしました。
そんな中,室内で巧技台を使って身体を動かしました。
登ったり,滑ったり,まわったり…
子供達は元気いっぱいですね。
ひまわり組では…
カードを使って遊んでいました。
先生が言った名前から,その動物のカードを取るというゲームです。
なかなか難しいですが頑張っていました)^o^(
今日の出来事
運動会を終えて
9月27日(土)
運動会が無事終わりました。
この日に向けて子供達は一生懸命に練習を積んできました。
悔しくて…
思い通りにいかなくて…
何度も練習しているのにできなくて…
幼いながらも、それぞれがプレッシャーを感じたり、壁にぶつかったりと苦い経験を積みました。
小さいうちは伸び伸びと…
という考えもあろうかと思いますが、目標をもって取り組み、達成を味わうということは、お金では決して手に入れることはできません。
今回の運動会では、子供たち全員が100%いや、最大120%の力を発揮できたと思います。
「練習でできないことは本番でもできない。」という考えを子供達にしていますが、一部の子供達が見事に打ち破ってくれました。
自分自身も経験はありますが…
高校時代の鉄棒のテストで本番の一回きりだけできたんです(笑)
努力は嘘をつかないということなのでしょうか。
子供達もそんな経験があれば、練習でひたすら頑張って本番で120%の力が出ることもある。だから、一生懸命に練習しようと思ってくれるはずです。
自分が担当していた跳び箱は、決して順風満帆ではありませんでした。
年長児は例年のように、どんどん高い段に挑戦してくれて、背丈ほどの高さを跳び超えた子もいました。
年少児もとにかく跳びたい。
そんな一心で練習をしてきました。
一番苦労したのが年中児。
あと一歩…という子がたくさんいる中で、しっかりと跳べない。
その一人が出ないがために、全体的にやってもできないという空気が漂っていました。
先に年少児が跳んでしまった…
これがまた、士気が下がる原因でした。
ただ、そんな中でも担任にサポートしてもらいながら、幅広く練習を重ねていた結果、一人・二人と跳べるようになり、気がつけば全員が跳べるようになっていました。
小さい跳び箱から大きい跳び箱の練習の導入も苦労はしましたが、二人が跳んでくれました。
練習を積めばできる。
これは身をもって体験しなければ、得られないことです。
他の子ができたからといって、ならば自分も…とはなかなかいかないものです。
そんな努力の結晶が、大きくなるに連れて高くなる壁を、着実に乗り越えていける人間に育ってくれることは間違いありません。
できるようになるまでの間は苦しかったと思います。
でも、練習を積めばできるんだ。
人間を無限大に成長させてくれる素になります。
ご家庭でも練習をしたり、励ましてくれたり…子供達の力になったと思います。そして何よりも本人達が頑張る気持ちをしっかりともってくれたことが大成功の原動力です。
子供達にとってはその経験が次の努力につながります。
これからもどんどんと挑んで自分の限界を乗り越えて欲しいものです。
跳び箱の話に限った話になってしまいましたが、本当に子供達は全ての種目に全力を注いでくれたと実感できた運動会でした。
ご参加・お手伝い・ご観覧いただいた保護者・ご親戚の皆様、本当にありがとうございました。
みよし農園で収穫してきました(^O^)/ 今年の出来栄えはどうだったのでしょうか…⁇
昨日の9月3日(火)
いよいよ待ちに待った農園収穫に出かけてきました。
今年の出来はどうだったのでしょうか⁇
まずはジャガイモから。
お泊まり会の時に、カレーライスに材料として少し採りましたが、その時にはまだまだ小さく小芋だったのですが、半月経つとやはり違いますね(✿´ ꒳ ` )ノ
続いてトウモロコシ。
毎年好評のゴールドラッシュの他に…
ピュアホワイトを植えてみました。
外見では見分けがつきませんが…
トウモロコシは豊作でした(◍•ᴗ•◍)ゝ
ピュアホワイトはその場で、かじってみると…
甘い‼︎‼︎‼︎‼︎
子供達も食べました。
これは今までに体感したことのない甘さです。
続いて黒大豆(枝豆)の収穫。
一生懸命茎を持って引っ張るも…
なかなか抜けない。。。
それでも時間をかけて引っ張ると
抜けましたo(^_^)o
みんなそれぞれ持って帰る分を茎からとって袋に入れました。
収穫後は草取り。
お借りしている畑なのでキレイにしてお返ししなければなりませんからね。
みんな頑張っていました(✿´ ꒳ ` )ノ
トウモロコシと大豆はお休みしていた子供がいましたので、まだ残してあります。
明日、年長児が採りに行く予定です(^-^)/
農園を始めて9年になりますが、自然環境の影響を受けるため、毎年違う結果が出てきます。
そんな中でも愛情を注げば注ぐほど、環境に負けない作物達が育ってくれていると実感できるようになりました。
今年は日照りが続いたり、雨が続いたり、とあまり恵まれた条件ではなかったのですが、草取りの回数を増やした分、美味しい作物ができてくれたように思います。
手を掛けた分だけ、しっかりと育ってくれる…
子育てもにも共通することがありますね。