畳工場見学へ行ってきましたヾ(@⌒ー⌒@)ノ

さくら組園児15人を連れて関畳店の工場見学に出かけてきました(✿´ ꒳ ` )ノ

工場入り口に入ると、ほのかに香るい草の香り…

心が落ち着きますね(・ω・)ノ

20140826-111753.jpg

まずは…畳の上に座って専務(であり、あさみ先生の旦那様)の関良政さんから畳にまつわるお話を伺いました。

畳は日本にしか無い。

そう言われれば気がつきますが、言われないとわからないものです。

また、畳には…
殺菌作用があったり、集中力が高まるようで勉強に最適とのことです(^o^)/

20140826-114048.jpg

畳が使われだしたのは奈良時代とのこと。
てっきり書院造りで有名な慈照寺銀閣…東山文化の頃だから室町時代かと思っていました(^^;;
調べてみると、部屋全体に畳を敷いたのが室町時代なのだそうです。

勉強になりました(✿´ ꒳ ` )ノ

また、今では…

20140826-114759.jpg

20140826-114811.jpg

こんなオシャレなものがあったり

なんと浴室にも使われているそうですヽ(;▽;)ノ

温故知新。
古き良きものを大切にしながら、新しい発想で新たな価値を作り出す…

素晴らしいですね。

続いて工場見学。

20140826-120517.jpg

20140826-120544.jpg

20140826-120616.jpg

昔は全て手作りだったことを考えると、すごく大変な作業だということがわかります。そして、このような作業機械を生み出すこともものすごい技術革新ですね。

畳表を縫い付けたり、端をカットしたり…ほぼ全てオートメーション。

この機械にも感動しました。

様々な知恵と技術を融合させて作り上げる日本の技術は世界一というのもうなずけます。

畳のふちというのも、決まったものしか無いと思っていましたが、色々なデザインで作ることもできるんですね。

年中と年少は見学のみで帰ってきましたが、年長児は畳を作るという体験もさせてもらいました。
詳しい様子は写真館でUPします。

年長児の作品とお土産

20140826-122210.jpg

今回は、素晴らしい企画をしてくれた関たたみ店様、有難うございました。
改めて畳の素晴らしさに気づかせてもらい、子供達にとっては畳の世界を知ることができました。

本当に有難うございました。

落ち着きました◦°˚(´•̛ᴗ•̛`)/˚°◦

小学生の長い長い夏休みも終わり、ようやくひと段落しました(✿´ ꒳ ` )ノ
夏休み期間は、朝から大賑わいでしたからね(^^;;

ほぼ毎日講習会授業と水泳指導とスキーチームメンバーのトレーニング、火曜日・土日はグレステンレッスン…自転車で例えるなら、ずーーーっと上り坂でした。

お陰様で充実感たっぷりです。

お盆前後も充実。
9-10日お泊まり会後〜斜里まで投げ釣り釣行
11日〜13日は休日保育後〜滝川へ帰省
14日は登別伊達時代村からの北海道グリーンランドでジェットコースター満喫
15日は墓参〜自分だけ北見に戻る
16日は能取沖ブリジギング&プチ同窓会
17日はグレステントレーニング&参加メンバーで焼肉・花火
過去最高のハードスケジュールだったと思います(﹡′◍ ◡͐◍)ノ

休み明けて…
18日は午前中はメンバーとトレーニング〜昼からサッカー〜水泳指導〜平常授業
19日は午前中グレステン午後から小学校への迎え〜平常授業
全員夏休みが終わった今日から平坦な道程です。

久しぶりにのんびりと園児達の様子をみることができました(^-^)/

20140820-115957.jpg

20140820-120013.jpg

20140820-120029.jpg

20140820-120041.jpg

年中児は敬老の日に向けた制作
年長児は粘土遊び
年少児は跳び箱

ひまわり組はお部屋で元気良く遊んでいました。

中でも年少児の跳び箱は驚異的( ´ ▽ ` )ノ
3段をしっかり跳んでいる子が1人…もう一歩の子が2人
楽しみですね*\(^o^)/*

自分が担当している年中児もしっかりと頑張らせてあげなければ…(汗)
前回の更新から延べ200回以上閲覧いただいていながら、更新サボっていました。。。

もう少し頻度を上げられるよう頑張ります(・・;)