ブログ
ブログ一覧
子供の健康と子育て〜我が子に望むことは何ですか?
2週間ほど前から、アデノウィルスや溶連菌といった感染症が流行っています。
2〜3日で回復する子もいれば、1週間前後高熱が続く…といった症状もあるようです。
ここ数日は極端に気温が下がり、身体の免疫力も下がっているのかもしれません。
うがい手洗いをしっかりとして、栄養面を特に気遣ったり、気温に合わせて衣服を考えても、あとは防ぎようがありません。
健康でいられるのが一番いいことなのですが、長い人生で考えると子供の頃というのはいろいろな病気にかかることで抵抗力をつけているとも言えます。
ただ、仕事をしている親としてはそんな悠長なことは言えませんね。
子供の看病のために仕事を休まなければなりません。
我が子に望むことは
人の役に立って欲しい
自立して欲しい
好きな分野・得意な分野で活躍して欲しい
…挙げればキリがありませんが、そんな目的を成すには「健康」でなければなりません。
そう考えると、看病も大事な大事な子育てと言えます。
我が子の将来得られる健康のためと考えると、仕事を休まざるを得ない時でも、少しは気持ちが楽になるのではないでしょうか。
それをあらかじめ考慮しておくと、子供が元気に登園しているときは、余裕を持てるように前倒しできるものは前倒しし、余裕を作って仕事を手助けしておくとなお良いと思います。
かといって、大事な大事な仕事の時に子供が元気でいてくれることは、体調管理を万全にしたうえで、祈るしかありません。。。
秋深まる
天候不良で延び延びになっていたマラソン大会を今日、開催しました。
残念ながら、体調不良のKくんがお休み。。。
登園したさくら組園児は全員元気に走りました。
秋晴れなの中..を
色が変わった葉が落ちる中を。
青空の下に広がる紅葉?がとても綺麗でした。
走っている子供達は…園のHPの写真館でご覧ください。
2〜3回の練習でしたが、みんな走るたびにタイムが伸びました‼️
「頑張ったから、良い結果になった」
頑張ったことを認められるのが子供達には最大のご褒美。
努力でしか得られない結果は、お金では買えません。
本当によく頑張りました‼️
振り返ってみると自分は…
小学生低学年は毎年後ろから2番。
一番最後にならないように必死に頑張りました(笑)
少年野球を始めたのが転機。
昔はとにかく走らされました。
野球に関係あるのか…と考えながらも、半強制ですからとにかく走る。
長距離の走り方など教わっていないのに、校内マラソン大会で学年の中位まで上がった。
それからですね、マラソンが好きになったのは。
小学年の高学年ではマラソン大会で上位入賞のために練習を積み、中学〜高校では物足りなくて、テスト期間などを除いてほぼ毎日の朝か晩に13km。
…そんなランナーでしたが、
高校を卒業してから走ったのは
3回位ですかね(-.-;)y-~~~
現在42歳。
今となっては、長距離を楽しめ、景色を存分に楽しめるロードバイクに切り替えました。
冬に向けてのトレーニングということで、初めは変速なしの通称ママチャリを1年。LOOK車と呼ばれる、見た目ロードバイクを1年、昨年から本格的ロードバイク(入門用)で卒園児でもあるスキーチームのジュニア選手達と走ったり、単独で長距離(最大100km)を走ったり。
見た目の若作りは興味がありませんが、身体だけは若さを求めています。
数年前まで毎日ブログ(他サイト)を書いてましたが、また復活を目指して書いていこうと思います。
今回は復帰記念(?)で長めに書きましたが、次からはあっさり日々の出来事・雑感を書いていこうと思います。
ちょこちょこ読んでやってください。
1年
昨年は更新がおろそかになってしまいましたが,今年は昨年よりも更新増を目指してやっていこうと思います。
2017年が始まりました。
毎年,1年というのが年々早く過ぎると感じませんか?
同じ365日or366日のはずなのに…
それには自分の年齢を分母と考えるとわかりやすくなります。
同じ1年であっても,30歳であれば1/30,40歳であれば1/40と小さくなっていくからです。
また,人によっては歳が増えないでほしいと望んでいる人も少なくないでしょう。なって欲しくないと考えるとより一層早く感じるのかもしれません。
ただ自分は42になる年ではありますが,まだ増えないで欲しいとは思えません。
まだまだ未熟な人間ですので。
人間として熟すということは見識・胆力の据わった大人になることと考えています。
それには毎日を真剣に向き合い,日々反省をして次に迎える一日を良いものにしていきたいという心がけが大切に感じます。
失敗
今日の年長児道徳授業のテーマは「しっぱい」
子供達にとって失敗という言葉の存在は天敵であるかのように、失敗は嫌だと飛び交う。
ならば、失敗しない方法は?
こう尋ねると
「あきらめないで頑張る」
「最後までやり通す」
「しっかりと練習する」
「ちゃんと考えてやる」
こんな答えが出てきた。
どれも合っているようで違う。
どれだけ練習を積んでも、最後まで諦めないでやり遂げても、失敗することの方が多い。
失敗しない最善策は…
「何もしないこと」
もちろん子供達からは非難轟々。
自分が否定なくても、子供達から否定してくれた(笑)
何もしなければ、絶対に失敗はしない。
でも得られることは何一つない。
そんなことで短い人生を楽しむことなどできるはずがない。
だから、どんどん挑戦して欲しいと子供達に伝えた。
その失敗にも大きく分けて二種類あると思う。
積極的失敗と消極的失敗。
積極的失敗は限りなく成功に近づくが、消極的失敗は成功まで程遠い。
それでも消極的失敗を繰り返して学べば、ちょっと遠回りして近づく。何もしないよりは、まだマシ。
失敗の場面に応じた声かけが、教える立場にある人間にはとても大切なことなのだと、教えていながら学んだ。
気温差
数日で最高気温と最低気温の差が20度以上…なんとも過酷な環境です。
そんな環境で、0〜2歳児の多くが体調を崩してしまいました。
園にいる間に症状が出た様子を見ると、熱が上がって、咳が出て…
辛そうです。
でも、
治癒力や抵抗力が高まり,元気で健康な体になっていくと考えると,幼少期に体調を崩すということは必要なこととも言えます。
程度の差はあれ、みんな風邪や感染症にかかって大きくなっているのです。
自分も今でこそ健康体ですが、子供の頃はよく風邪をひきましたね。
インフルエンザも毎年のようにかかっていたと思います。
幼稚園から保育園に転園したので、お昼寝出来ず頭が痛いと言って、ちょこちょこ早退させてもらいましたが…(笑)
知恵が無かったので、知恵熱までは出せず。。。
体調不良による欠勤なしが今年で20周年を迎えました。
自慢できないほど、不規則&不健康な生活をしてきているのですが…
それでも、体調には気を使っています。体重にも(笑)
今年の夏は観測史上一番暑い夏になるのだとか?
関東は水不足の心配が出てきているようですが、こちらは、晴れが続いたら雨という好循環ができています。
明日は雨の予報が出ていますね。
そんな好環境にあるのが畑ではないでしょうか?
例年になく、農園の作物の生育状況がいいような気がします。
作物も…ですが、雑草の茂り方が見事です(笑)
先日子供達と草取りをしてきました。
ざっと40Lくらいはありましたね。
植物にとっては本当にいい環境です。
かなりのおさぼりブログですが、
少しずつ更新を増やしていきたいと思います。