今日は年長児の図工がありました。
お部屋に入ってみると…図鑑を観ながら昆虫や両生類の模写をしていました(^^)/
上手ですね。
明らかに自分よりも上手(-_-;)
観ながらでも描けません。。。
羨ましいです。
金曜・土曜と寒くて冷たい雨が降り続きましたね。
そんな中,土曜夜に義理の祖母の一周忌法要のため,峠を越えてきました。
石北峠と旭川紋別自動車道の一部区間で通行止め。北見峠を通ってきましたが頂上付近は吹雪。。。
4月にスペアの冬タイヤにしており,問題はありませんでしたが,吹雪には驚きました(*_*)
昨日一日降らなかったので,そろそろ種まき! と思い,農園までいきましたが…
土が乾いておらず断念。
蒔けるように見えますが,数歩踏み込んだところで長靴が吸い込まれるように潜っていきました。。。
後発隊の到着を待って,端野二区生活センター横の公園に行ってきました。
広い敷地にいくつかの遊具があってのびのびと遊ぶことができました(^^)/
公園の敷地内には開拓功労者の記念碑や戦没者の慰霊碑がありました。
子供達を見守ってくれているような安心感。
公園から少し歩いたところに神社もありました。
せっかくの機会なので,子供達と一緒に参拝。
お参りの作法を教えました。
二礼二拍一礼
そして
神様にはお願いごとをするのではなく
感謝の気持ちを伝えよう!というと
「有難うございます」と
子供達は口々に発していました。
自分も昨日は法要の前に早朝に自転車をこいで歌志内のチロルの湯で朝風呂。その後赤平神社へ行ってきました。
自分にとって神社は素直になれる場です。
昨日の赤平神社
大型連休も終わり,今日からは横割り保育&チャレンジタイム(国語・算数指導)が始まりました。
私が受け持つのは,年少から年長までの国語&算数と年中から年長までの体育と年長児の道徳。
いよいよ始まるとなるとワクワクしますね。
自分だけではなく子供達もワクワクしてもらえるよう頑張ります(笑)
さっそく,今日は年少児の国語。
鉛筆を正しく持つのと
ひらがな(あ~お)までの読む練習を中心に。
みんなとっても頑張り屋さんで
30分という時間ではありますが
きちんと座って最後まで集中して取り組んでいました(^^)/
そして,年少児の体育は今までずっと自分が担当していましたが
今年度はA先生が担当することに。
並ぶ練習をしたり…
背中に色紙を貼って
同じ色で集まったり
信号機の色になるように集まったり
楽しそうに活動していました。
ひまわり組は園庭で活動。
ここ数日はそれほど気温が上がっていませんが,それでも平年と同じくらいか
やや暖かい気温だと思います。
連休でちょっとお出かけ疲れもある子もいますが,すぐに回復することでしょう。
自分はいつものようにアクティブに過ごしてきた分
5月病知らず。
新プロジェクト立ち上げのために突っ走っていきます。
ちょっと大げさな表現ですが…想いをかたちにしていきたいです(^^)/
さくら組が外に遊びに行った際,担任が写してきてくれた桜の木。
北見は例年であればGW後の一週間に桜が咲き始めますが
今年は早そうですね。
つぼみが見えてきました(^^)/
この写真だとわかりづらいですが・・・
うっすらとピンクがかったようにみえませんか?
昨年はものすごく遅く
5月下旬に咲いていました。
スキー場も5月いっぱいまで延長していたところがちらほら…
それに比べ今年は,GWで最後かもしれませんね。
春の訪れが嬉しくもあり
冬が去るのが悲しくもあり
とても複雑な気分。
ただ
スキーはオンとオフがあるから
いいのだとも思う。
いろいろな運動をしていく中でスキーに活かせる要素が見えるし
ましてや雪が無ければできないスポーツ。
それまでの楽しみを増幅させるのも雪がないからでもある。
出来ない時があるから
出来る時の喜びは大きい。
さぁ,今年のオフトレは何をやっていこうか…
積りはしなかったものの,雪がほぼ一日中降っていました。。。
今降らなくていいから12月・1月にしっかりと降ってもらいたいものです(^_^;)
寒かった今日は,園内で過ごしました。
まずは年少児
こいのぼりを作っていました。
考えたらあと半月くらいですね…
時が過ぎるのは本当に早くて驚きです。
その間年長児と年中児は粘土遊び
パンを作ったり
鍋を作ったり…
楽しそうに説明をしてくれました。
ひまわり組は
ブロックで遊んでいましたが…
聞きなれたBGMが流れると…
踊りだしました(^^)/
みんな身体を動かすことが好きなのですね。
来週の天気はどうなるのでしょうね??
外に出られる日は増えるのでしょうか。。。
昨日、写真と写真集を子供達にお渡ししました。
ご注文いただいた中身に間違いはありませんでしたでしょうか?ご確認いただき、不足・不具合等ありましたら、ご連絡お待ちしております。
なお、小学部に通われていない卒園児、転勤されたご家庭は郵送いたしております。今しばらくお待ちください。
昨日&一昨日,チーム所属の小学生3名と留萌支部長と自分とで,オガサカスプリングキャンプ(富良野スキー場)に参加してきました。
天気最高(^^)/
スキー場には歌志内のBG8さん,北見のサロモンチームさんたちの姿もありました。まだ滑られるスキー場というと限られてくるので,みんな集結しますね。
真剣に滑り始めたときには,「こんなところでお会いするとは…」と思っていましたが,会うというのが当たり前に感じている自分が怖いですね(笑)
オガサカチーム所属のナショナルデモの先生をはじめ,全日本技術選TOPクラスの選手から,様々な滑りを学んできました。今回は,長野から竹田征吾ナショナルデモもいらっしゃっていました。
全日本スキー連盟の目指すものが核ににありながらも,北海道連盟と長野連盟が到達へのアプローチが違うという悩めるレッスン…(苦)でしたが,一つに固執することなく,いろいろな滑り方をできるスキーヤーが上手いのであって,自分や雪の条件に合うものを選んでいくことが大事なんだと,確信が持てました。
先生によって教えてくれることが違う。でもそれがいいのです。
子供達もいつも自分からではなく,違う先生から違う視点で,違うメニューでレッスンを受けることが伸びにつながったり,滑りの幅が広がります。
特に子供のうちは特に大事ですね。
いっときしっかりと型にはめなければ…と思っていましたが,そうではないことに気付き始めました。のびのびとやる中で,いろんな滑りを楽しく身に付け,たくさんの引き出しを作らせた方が強いのです。
自分にとってもスキーを滑ることはできるので,滑りの幅を広げていきたいと思っていたところ。参加して本当に良かったと思います。
午後2:30レッスン終了後,リフト運行午後4時までレッスンのおさらい含めて滑ってきました。
帰宅は午後8:45。一緒に官兵衛を観たがっていた娘はご機嫌斜め…なんとか富良野デリスのプリンで回復(^_^;)
一緒に受講したスーパーハードコースの皆さん
昨日手紙を二人から受け取りました。
心があったまります。
まず…
一通は今年小学1年になったばかりのYから。
教えるということは
自分が好きでやっていることなのですが,加えて感謝されるというのはこの上ない喜びですね(^^)/
小学生になって,また一段と上を目指して頑張ってもらいたいものです。
そしてもう一通。
先日紹介した福島に行ったKから。
※加工しているところは一つ上の学年にいたSです。
私を支えたいなんて微塵も感じなかったので驚き。
何か勧めれば,返事の大半は「ヤダー!」でしたので(笑)
ただ…教える者にとって,何に支えられるかというと,本人が懸命に頑張ってくれること…それが一番支えになります。スキーの大会で…勉強で…見事結果を残してくれたKに支えられたのは言うまでもありません。
そして…
ずっと伝えてきたことを自分の言葉に置き換え書いてきてくれたことが何よりもうれしいものです。
「夢を追い始めたとこからが成功への第一歩」
なんだか泣けてきます。。。
年少からみてきたKがここまで大きなことをかけるなんて。
当時は夢にも思っていなかった。何度読んでも涙が浮かんできます。
彼女の夢であるナショナルデモンストレーターというのは…
http://www.saj-edu.ne.jp/demo/ski.html
にある通り,女子は全日本で5名という超難関。
スキー指導員までとって,さらには全日本スキー技術選手権大会でナショデモ希望者のなかから上位5位に入らなければならないという狭き門。
そんな夢を抱いてくれ事だけでも,自分がやってきたことに誇りを持てる。
PS.
後先考えず前だけ見て突っ走ってる
というのは,いい方にとらえていいのか…
あとに続く子供たちにとって,憧れの存在だったK。
みんなも後に続K(^^)
昨日は朝から雪が降り続きましたね。。。
軽い雪ならまだしもとっても重たい雪。
除雪も思うように進まないほど…お疲れ様でした。
今朝もチラチラと雪が降っています。
昨日はそんな中,年中児の数名が雪だるまを楽しく作っていました。
「まだ降るのか??」
そんな表情にも見えます(笑)
せっかく作った雪だるまでしたが
15時過ぎには…
ちょっと太いボーリングのピン(?)モアイ像(?)みたいになってしまいました。。。
北国の春はまだまだ遠いですね。
一時期雪の無かった花壇にはチューリップが葉を伸ばしていたのですが,この通り。。。
寒さに耐えて立派な花を咲かせてくれることを祈っています。
明日はスキーチームの支部長合同研修会(黒岳)の予定ですが強風予報が出ており会場変更もしくは中止…
どうなることやら。。。
気になる方はFaceBookをご覧ください。