マラソン大会

今日は、3歳児〜5歳児のマラソン大会を開催しました(✿´ ꒳ ` )ノ

先週は、天候が良くないのと体調不良の子がたくさんいたので今日に延期しました。

3回練習を積んで、いよいよ本番。

今まで1位だったHが独走するのか…
伏兵が現れるのか…

結果はおおよそ練習通り。

それでも、年少・年中の子供たちが本当によく頑張りましたପ(⑅ˊᵕˋ⑅)ଓ

息をきらしながら最後の最後まで。
⒈1kmという道のり。

歩きたくもなる。
それでも最後まで頑張りました。

コース上は例年にないほどの落ち葉で埋め尽くされ、走りにくかったようです。。。

午睡の後表彰式をやります(✿´ ꒳ ` )ノ

20141024-134255.jpg

こちらの写真は走った後の画像です。

走っている場面は、今晩更新予定の写真館でお楽しみください。

寒いですね(・・;)

先日石北峠では積雪を観測しました。

台風→温帯低気圧が運んできた雨雲が,山間部では雪をもたらしたようです。

 

冬の寒さに耐えるために…とやってきた薄着トレーニングも,辛くなって終わらせました(笑)

今年は本当に冬が早いようですね。

 

今日はさくら組のマラソン大会の予定でしたが,体調不良の子が多いのと,欠席も3名いたので次週に延期いたしました。

そんな中,室内で巧技台を使って身体を動かしました。

登ったり,滑ったり,まわったり…

子供達は元気いっぱいですね。

DSCF5879

DSCF5875

 

 

ひまわり組では…

 

 

 

DSCF5854

DSCF5852

カードを使って遊んでいました。

先生が言った名前から,その動物のカードを取るというゲームです。

 

なかなか難しいですが頑張っていました)^o^(

2014年10月17日 | カテゴリー : 未分類 | 投稿者 : ItoKengo

今日の出来事

今日は年少児が図工に取り組んでいました。

20141008-123144.jpg

どんぐり(✿´ ꒳ ` )ノ

秋ですね。

今年は平年よりも寒くなるのが早いようです(^o^)

ということは、冬になるのも早い⁇

今からワクワク

運動会を終えて

9月27日(土)

運動会が無事終わりました。

この日に向けて子供達は一生懸命に練習を積んできました。

悔しくて…
思い通りにいかなくて…
何度も練習しているのにできなくて…

幼いながらも、それぞれがプレッシャーを感じたり、壁にぶつかったりと苦い経験を積みました。

小さいうちは伸び伸びと…

という考えもあろうかと思いますが、目標をもって取り組み、達成を味わうということは、お金では決して手に入れることはできません。

今回の運動会では、子供たち全員が100%いや、最大120%の力を発揮できたと思います。

「練習でできないことは本番でもできない。」という考えを子供達にしていますが、一部の子供達が見事に打ち破ってくれました。

自分自身も経験はありますが…
高校時代の鉄棒のテストで本番の一回きりだけできたんです(笑)

努力は嘘をつかないということなのでしょうか。

子供達もそんな経験があれば、練習でひたすら頑張って本番で120%の力が出ることもある。だから、一生懸命に練習しようと思ってくれるはずです。

自分が担当していた跳び箱は、決して順風満帆ではありませんでした。

年長児は例年のように、どんどん高い段に挑戦してくれて、背丈ほどの高さを跳び超えた子もいました。

年少児もとにかく跳びたい。

そんな一心で練習をしてきました。

一番苦労したのが年中児。

あと一歩…という子がたくさんいる中で、しっかりと跳べない。

その一人が出ないがために、全体的にやってもできないという空気が漂っていました。

先に年少児が跳んでしまった…

これがまた、士気が下がる原因でした。

ただ、そんな中でも担任にサポートしてもらいながら、幅広く練習を重ねていた結果、一人・二人と跳べるようになり、気がつけば全員が跳べるようになっていました。

小さい跳び箱から大きい跳び箱の練習の導入も苦労はしましたが、二人が跳んでくれました。

練習を積めばできる。

これは身をもって体験しなければ、得られないことです。

他の子ができたからといって、ならば自分も…とはなかなかいかないものです。

そんな努力の結晶が、大きくなるに連れて高くなる壁を、着実に乗り越えていける人間に育ってくれることは間違いありません。

できるようになるまでの間は苦しかったと思います。

でも、練習を積めばできるんだ。

人間を無限大に成長させてくれる素になります。

ご家庭でも練習をしたり、励ましてくれたり…子供達の力になったと思います。そして何よりも本人達が頑張る気持ちをしっかりともってくれたことが大成功の原動力です。

子供達にとってはその経験が次の努力につながります。

これからもどんどんと挑んで自分の限界を乗り越えて欲しいものです。

跳び箱の話に限った話になってしまいましたが、本当に子供達は全ての種目に全力を注いでくれたと実感できた運動会でした。

ご参加・お手伝い・ご観覧いただいた保護者・ご親戚の皆様、本当にありがとうございました。

みよし農園で収穫してきました(^O^)/ 今年の出来栄えはどうだったのでしょうか…⁇

昨日の9月3日(火)

いよいよ待ちに待った農園収穫に出かけてきました。

今年の出来はどうだったのでしょうか⁇

まずはジャガイモから。

20140903-101118.jpg

お泊まり会の時に、カレーライスに材料として少し採りましたが、その時にはまだまだ小さく小芋だったのですが、半月経つとやはり違いますね(✿´ ꒳ ` )ノ

続いてトウモロコシ。

毎年好評のゴールドラッシュの他に…
ピュアホワイトを植えてみました。

外見では見分けがつきませんが…

20140903-115609.jpg

20140903-115659.jpg

トウモロコシは豊作でした(◍•ᴗ•◍)ゝ

ピュアホワイトはその場で、かじってみると…
甘い‼︎‼︎‼︎‼︎

子供達も食べました。

これは今までに体感したことのない甘さです。

続いて黒大豆(枝豆)の収穫。

一生懸命茎を持って引っ張るも…
なかなか抜けない。。。

それでも時間をかけて引っ張ると
抜けましたo(^_^)o

20140903-120302.jpg

みんなそれぞれ持って帰る分を茎からとって袋に入れました。

収穫後は草取り。

お借りしている畑なのでキレイにしてお返ししなければなりませんからね。
みんな頑張っていました(✿´ ꒳ ` )ノ

トウモロコシと大豆はお休みしていた子供がいましたので、まだ残してあります。

明日、年長児が採りに行く予定です(^-^)/

農園を始めて9年になりますが、自然環境の影響を受けるため、毎年違う結果が出てきます。
そんな中でも愛情を注げば注ぐほど、環境に負けない作物達が育ってくれていると実感できるようになりました。

今年は日照りが続いたり、雨が続いたり、とあまり恵まれた条件ではなかったのですが、草取りの回数を増やした分、美味しい作物ができてくれたように思います。

手を掛けた分だけ、しっかりと育ってくれる…

子育てもにも共通することがありますね。

畳工場見学へ行ってきましたヾ(@⌒ー⌒@)ノ

さくら組園児15人を連れて関畳店の工場見学に出かけてきました(✿´ ꒳ ` )ノ

工場入り口に入ると、ほのかに香るい草の香り…

心が落ち着きますね(・ω・)ノ

20140826-111753.jpg

まずは…畳の上に座って専務(であり、あさみ先生の旦那様)の関良政さんから畳にまつわるお話を伺いました。

畳は日本にしか無い。

そう言われれば気がつきますが、言われないとわからないものです。

また、畳には…
殺菌作用があったり、集中力が高まるようで勉強に最適とのことです(^o^)/

20140826-114048.jpg

畳が使われだしたのは奈良時代とのこと。
てっきり書院造りで有名な慈照寺銀閣…東山文化の頃だから室町時代かと思っていました(^^;;
調べてみると、部屋全体に畳を敷いたのが室町時代なのだそうです。

勉強になりました(✿´ ꒳ ` )ノ

また、今では…

20140826-114759.jpg

20140826-114811.jpg

こんなオシャレなものがあったり

なんと浴室にも使われているそうですヽ(;▽;)ノ

温故知新。
古き良きものを大切にしながら、新しい発想で新たな価値を作り出す…

素晴らしいですね。

続いて工場見学。

20140826-120517.jpg

20140826-120544.jpg

20140826-120616.jpg

昔は全て手作りだったことを考えると、すごく大変な作業だということがわかります。そして、このような作業機械を生み出すこともものすごい技術革新ですね。

畳表を縫い付けたり、端をカットしたり…ほぼ全てオートメーション。

この機械にも感動しました。

様々な知恵と技術を融合させて作り上げる日本の技術は世界一というのもうなずけます。

畳のふちというのも、決まったものしか無いと思っていましたが、色々なデザインで作ることもできるんですね。

年中と年少は見学のみで帰ってきましたが、年長児は畳を作るという体験もさせてもらいました。
詳しい様子は写真館でUPします。

年長児の作品とお土産

20140826-122210.jpg

今回は、素晴らしい企画をしてくれた関たたみ店様、有難うございました。
改めて畳の素晴らしさに気づかせてもらい、子供達にとっては畳の世界を知ることができました。

本当に有難うございました。

落ち着きました◦°˚(´•̛ᴗ•̛`)/˚°◦

小学生の長い長い夏休みも終わり、ようやくひと段落しました(✿´ ꒳ ` )ノ
夏休み期間は、朝から大賑わいでしたからね(^^;;

ほぼ毎日講習会授業と水泳指導とスキーチームメンバーのトレーニング、火曜日・土日はグレステンレッスン…自転車で例えるなら、ずーーーっと上り坂でした。

お陰様で充実感たっぷりです。

お盆前後も充実。
9-10日お泊まり会後〜斜里まで投げ釣り釣行
11日〜13日は休日保育後〜滝川へ帰省
14日は登別伊達時代村からの北海道グリーンランドでジェットコースター満喫
15日は墓参〜自分だけ北見に戻る
16日は能取沖ブリジギング&プチ同窓会
17日はグレステントレーニング&参加メンバーで焼肉・花火
過去最高のハードスケジュールだったと思います(﹡′◍ ◡͐◍)ノ

休み明けて…
18日は午前中はメンバーとトレーニング〜昼からサッカー〜水泳指導〜平常授業
19日は午前中グレステン午後から小学校への迎え〜平常授業
全員夏休みが終わった今日から平坦な道程です。

久しぶりにのんびりと園児達の様子をみることができました(^-^)/

20140820-115957.jpg

20140820-120013.jpg

20140820-120029.jpg

20140820-120041.jpg

年中児は敬老の日に向けた制作
年長児は粘土遊び
年少児は跳び箱

ひまわり組はお部屋で元気良く遊んでいました。

中でも年少児の跳び箱は驚異的( ´ ▽ ` )ノ
3段をしっかり跳んでいる子が1人…もう一歩の子が2人
楽しみですね*\(^o^)/*

自分が担当している年中児もしっかりと頑張らせてあげなければ…(汗)
前回の更新から延べ200回以上閲覧いただいていながら、更新サボっていました。。。

もう少し頻度を上げられるよう頑張ります(・・;)

水遊び( ´ ▽ ` )ノ

今日も暑いですね(^^;;
ただいま13:00。
雲行きが怪しくなって来ましたが…作品作りのために園に残った年中児以外は全員で石北公園にて水遊びを楽しみました४*ପ꒰⑅•ᴗ•。꒱໊੭♡♩

20140724-130038.jpg

20140724-130104.jpg

20140724-130125.jpg

20140724-130143.jpg

20140724-130203.jpg

とっても気持ち良さそうでしたよ(✿◖◡◗)ノシ
自分も入りたくなるくらい(^ー^)ノ

正味一ヶ月くらいですかね水遊びができるのも。
今できることを、今のうちにしっかり楽しんでもらいたいものです。

草刈り&間引き&収穫

今日はみよし農園に出かけて、農作業体験をしてきました。

20140709-114837.jpg

20140709-114909.jpg

ジャガイモに花が咲いていました(^o^)/

嬉しいですね。

すくすくと育ったいます。

トウモロコシと大豆は少々遅れ気味ʅ(◞‸◟)ʃ

雨が少ないですからね。

ただ、今晩から降るようですので、期待しています^o^

今年の子供達は本当に一生懸命に作業しています。

特に気が進まない草取りであっても、率先してやってくれています。

今までで一番ではないでしょうか。

年長児はもうベテランの域で皆しっかりと頑張るものですが、年中児は張り切ってやってくれています。また体力が弱い年少児も体力の持つ限り頑張っています(^o^)/

20140709-115453.jpg

続いてハツカダイコンの収穫。

20140709-115722.jpg

20140709-115739.jpg

ハツカダイコンは全て収穫しました。

残る作物も収穫が楽しみですね(^ー^)ノ

私は、ダイコンの間引きをしました。

こちらも初の作付けとあって、今時期間引くのが正しいかどうかわかりませんが…

20140709-120003.jpg

発芽率が高く、一箇所からほぼ4本出ていました。

小さいものであってもなかなか抜くのは一苦労。

生命力を感じますね。

しばらくまともに雨が降っていません。。。

台風が接近中ということもあり、週末にかけて雨が見込まれます。

恵みの雨となってくれることを願っています(((o(*゚▽゚*)o)))

今日の活動

年長児は食育の日。

味噌づくりに挑戦しました(^_^)v

20140701-114844.jpg

ひまわり組の子供達も協力してくれました(^o^)/

20140701-114919.jpg

20140701-114941.jpg

美味しくできたかな(。╯ᴗ╰)

そして…

年少&年中児は作品展に向けて製作。

20140701-115346.jpg

国旗を描いていました(^ー^)ノ

そう、国旗といえば今話題の⚪️⚪️⚪️⚪️⚪️⚪️⚪️ですね(◍•ᴗ•◍)ゝ

日本は健闘虚しく残念な結果でしたが。。。

子供達はまだまだ頑張ります✧❝ཻ͋≀ˍ ̗❝ཻ͋˶