ブログ
ブログ一覧
ありがとう
以前もこのテーマのことを書きましたが、新たに気付いたことがありますので、また、書かせていただきます。
先日、年長児の道徳で扱ったテーマです。教材には何かをしてもらったことに対して、「ありがとう」を伝えようという内容が書かれています。それは当然のことなのですが、なかなか伝えられないものですね。自分もその一人で、見ず知らずの人には言いやすくても、家族や親には言いにくい…なぜなのでしょうね。言えたとしても、相手に聞こえるかどうかの音量で。恥ずかしさが大きいのでしょうね。。。
その「ありがとう」という言葉。対義語は何だろうと思い、流行りのチャットGPTで調べると、「ごめんなさい」「すみません」などが出てきました。それも確かにありますが、ありがとうを漢字で表すと「有難う」となります。
有る=存在と考えると、存在していることが難しい、ですので、その対義語は「当たり前」になります。
日頃、当たり前と思えることに、ありがとうという気持ちは湧きません。ただ、その当たり前と思っているものって本当に当たり前なんでしょうか?
そう考えると、身の回りにある物、出来事、全ては有難いものへと変わると思います。
その例を挙げると、今日のような心地の良い天気。数日前、肌寒く感じました。またその天気も、今日の天気を心地よく感じるためには、数日前の天気があってこそ。
また、コンビニやスーパーで商品を買うことができるのも当たり前ではありません。
その商品ができる原材料…自然物であれば、神が作り出したと思うほどの偶然の連続で、一つの生命体として生きてくれ、それを商品にしようとアイディアを持って実際に作ってみた人、その技術を機械を通して大量生産を可能にしてくれた人、供給が途切れないように大きな投資をしてくれた会社、その生産を支える従業員、できた商品を輸送してくれる人、その仕事を支える会社、それを販売してくれるお店、それを支える従業員…まだまだ自分にはわからない人達や自然の支えがあって、その一つの商品をお金を払って手にすることができます。
そして、非常時には物があってお金があってもその商品を手にすることはできません。
ついつい忘れてしまいますが、全てのものは当たり前ではなく有難いものです。当たり前と思うから、不平不満が出るものです。不平不満と感じたくないものです。そのためには、当たり前という考えや基準を捨てなければいけないと考えさせられました。
新しいこと
今朝は車外温度計5.5度から30.5度を表示していました。さすが北見ですね😅寒さはまだ身体が忘れていないものの、暑さはまだ思い出せません。。。明日も暑いようです🥵
以前は、短い夏しかないのに夏バテしてしまい、大嫌いな季節でしたが、今では、自転車では30度〜35度が気持ちいいと感じるようになりました。子供の頃からサウナは好きでしたが、夏場は避けていました。それをあえて暑い日に入るというのが、代謝UPに繋がったと思います。
4月から平日は毎日、土日いずれかは少なくともジムに通っています。3月までは、週3〜4回隣町のスポーツセンターで筋トレ&サウナのセットというルーティーンから、朝5時に起きて…というつもりが、3〜4時台に目が覚め、二度寝を試みようとしても、ジムに行かなきゃで身体がスッと動いてしまいます。
毎日同じ部位をするわけではないし、オーバーワークでも無いので、程よく成長しているだろうと思いますが、思った以上に筋力が増えていません。
取り組んだことで効果が出るというのは嬉しいことですが、それもまた学びです。そう簡単に結果が出ないこともあるというのを、筋トレから学びました。
自分の中では、勉強よりもはるかに成果の出にくいものだと思います。始めた年齢もあるし、昔それほどトレーニングしていなかった、元々の体質なども原因でしょうが、納得いく結果が出るまでしっかりと取り組んでいきます。
結果が出て辞めるものでもありませんが…いつまでも丈夫な身体でいるといのも、目標ですから。
身体作りで始めた筋トレですが、なかなか効果が出ない、時間がかかるというものを学ぶことができました。大した学びがないもの、単なる自己満足と思いながら始めましたが、奥の深さやたくさんの学びがあることを知りました。
皆さんも何か新たに始めてみることをお勧めします。
陰と陽
人の短所よりも長所に目を向けることが大切とよく見聞きしますが、短所を指摘されて育ってきた自分にはやはり難しいことです。つい子供達のまずい言動に着目してしまいます。
ただ、その短所と見えるところに、実は長所も隠れている。そう考えると、見方が変わってきます。短所と見える部分を逆にとらえてみると良いわけです。
例えば、落ち着きがない。話を聞かずに自分のしたいことをしようとする。手が焼けますね。ただ、逆にいうと好奇心や行動力が大きいということです。自分のしたいことを熱心に取り組む原点になります。
それから、優柔不断。飲食店に入って注文がかなかなか決まらない人。自分も初めて行くお店では時折あります。よく、経営に携わる人間は即断即決が望まれるし、デキる人は判断が速いなどとセミナーなどで耳にします。それも利と害を併せ持っています。払うお金に対して、できるだけ満足を得たいと考えるからメニューを吟味しますし、早く決めなければと即決してしまった後に他の人が頼んだものをみて、後悔することも少なくはありません。
情熱的な人というのは一見とても魅力的に感じます。勢いがあり、リーダシップを発揮するには最適の人にみえます。でも、その導き方が上手くいかなかった時はどうなるか。その勢いのまま上手くいくように引っ張っていこうとします。そうです、上手くいかないと怒ってしまう。情熱的=怒りやすい。となるわけです。
落ち着きがない=行動力がある
優柔不断=慎重
情熱的=怒りやすい
他にも
親切=世話焼き
なんでも人に譲る=自己主張がない
… ですから、陰と陽は表裏一体です。子供達の言動から見える、短所の裏にはどんな長所があるのかをいったん考えたうえで、その長所を奪い取らないように導いてあげたいものです。
スタンダード
今年のGWが終わりました。国外からの観光客が増え、国内旅行も回復基調。アフターコロナを取り戻しつつあります。実際に5類に引き下げられたのは8日(月)からですが、マスク着用の自由化が進んでいるとはいえ、着用している方が多いですね。
小学生に尋ねると、女子は給食時以外はずっと着用しているとか?しばらくの間、マスクを着用することがスタンダードになるのでしょうね。マスクを着けることが苦痛だったのに、気がつけば外すことに抵抗があるということなのでしょう。
このスタンダードというのは、その時々によって違うものです。いずれまた時間と共に変わってくることと思いますが、しばらくは続くことでしょう。自分は自由化されてすぐに外しました。まずは呼吸をしやすいし、マスクをしている時は、目だけ笑うという奇妙な表情だったように思います。
それが今は、表情をしっかりと見せることを意識しなければならず、それでもしばらくは目だけ笑っていたような気がします😅
完全にこの世から武漢肺炎ウィルスが無くなったとしても、着用し続ける人もゼロではないでしょう。感染予防ではなく衣服の一部のような感覚で着ける人もいると考えられるからです。
クラスター、感染者数、重症者…などかつてはあまり目にしない言葉もこの感染症によって、小学生でも使う言葉になりました。もうこのような感染症が流行しないことを祈ります。
そして1日も早く、この世から武漢肺炎が消え去ってもらいたいものです。
GW終盤
長い人にとっては9連休となった今年のゴールデンウィーク。いかがお過ごしでしょうか?お仕事によっては、このタイミングで連休を取れなかったり、自宅待機、普通に出勤です…という方もいらっしゃることでしょう。誰かが働いてくれているから、休日を楽しく過ごすことができますからね。有難いことです。
桜も散り始めていましたので、3日(水)に信善光寺の桜を観に行ってきました。
桜は春の訪れと共に開花するばかりではなく、人の心を動かす花でもあります。
美しく咲き誇ったかと思えば、散り際の儚さまでもが美しい。そんな生き方をしたいものと思っています。
4日はロードバイクの初漕ぎに出かけました。
乗り慣れれば、ぐるっと一周ルートになるように走りますが、今回はほぼ一本線です。訓子府までの往復rideでした。毎年漕ぎ始めは脚が辛い状態になりますが、今年は大丈夫でした😅間にランチを挟んだのが良かったのかもしれません。画像を削除してしまいましたが、上常呂のレンガハウスさんで、ステーキ丼を頂きました。
去年は3月末にスキーでストップ雪につかまり、前転2回転で足首の怪我…病院行っていませんので何の怪我かはわかりませんが3か月で治ったので、おそらく捻挫だったのでしょう🤣それもあって、自転車の乗り始めが遅れ、乗っても痛みでビンディングペダルを外せないので、しばらくの間、左足はフラットペダルで走行していました。そんなスタートだったので、脚とお尻が出来上がるのに時間がかかり、去年は100km超は2回という情けないシーズンでした。今年もこの時期風が強いので、仕上がりが遅くなりそうです。
そして昨日は今季初のサクラマス釣り🎣でした。風の予報が悪く、てっきり中止かと思いましたが、船出せるよとのことで慌てて支度をして行ってきました。集客に力を入れていない&若者が乗らない船なので、気持ちに余裕のある方ばかり😊タモ入れミスっても安心できそうだったので何よりでした。船上が戦場に成りかねません。
タモ入れミスしたことありませんが…自分もそうでしたが、始めた頃は殺気だってましたね。船中TOP目指すなんて。今はそこそこ釣れて、皆んなが笑顔で終えられたら楽しい釣りと思えるようになりました。
前日船頭との電話会談で
伊藤さんは6本釣ってくれと言われましたが…自分の過去のサクラマスは最高2本を3回。。。ぼうず2回。腕悪いから、そんなに釣れないからと予告しておきましたが…
船頭席の横で竿を振らしてもらい、くだらない会話を楽しんでいると…初日でもわかった、ホッケでもタラでも無い強烈な当たりと引き。序盤は4打数4安打と絶好調でした😊
上の画像見ての通りですが、サクラマスはなぜか身体に針がかかることが多いのです。泳いでいるところを引っ掛けているのか…一説によると、餌を弱らせようと体当たりしてから食いつくなんてお話もありますが、どなたか魚と会話できる方がいらっしゃいましたら、聞いて欲しいです😆
中盤は4打数1安打とかなりショッキングな状況。3回連続のバラしは心が折れそうになります。ガッチリ刺さっていれば問題ないのですが、口に刺さっていて加減が悪いと外れます。緩いと振り払われ、強いと口が裂けてしまいますので、やり取りが大事です。
終盤は常呂漁港沖に移動。ここが物凄く風が強くて寒かった🥶です。軽装で行った自分も悪いのですが、予報を見て気温は13度くらいまで行くし…朝一と終盤は震えていました。ここはホッケ祭りでした。30cm以上あれば持ち帰りますが、小さいホッケは30匹以上はリリースしました。同船者でいいサイズの宗八・ホッケが上がっていて羨ましかったです。釣りは外道も楽しみの一つです。
去年の夏のブリ釣りでのフグ祭りは流石に萎えました。フグしか釣れないので、処理して3本だけ持って帰ろうとしましたが、ブリ釣れたので、船頭に
「フグいるかい?lって聞いたら「要らない」と言っていたにも関わらず、処理してると知ったら、『やっぱりくれ‼️』と言ってきました😆フグ好き船頭ですが、毒の排除は結構面倒ですからね。
昨日は全員4〜5本お持ち帰りができました。これが理想の釣りですね。船中0も嫌ですし、誰か一人だけ0というのも、気まずくなりますので。
今朝は3時20分には起床してしまいました。昨日カミさんが焼いてくれたスコーン(焼きたて超美味しかった)を2個キープしておいたのを、ホットコーヒーのお供にしてから、早朝筋トレへ行ってきました。5:30だと平日は数人いますが、今日は6:30過ぎまで完全おひとり様でした。
腕は前々日のトレと前日の釣りで疲労中でしたので、胸と背中と脚をいじめてきました。筋トレで傷めた肩は8割方回復したものの、まだ胸や背中で使うMAX重量までは持てませんでした🥲焦らず、動かしながら治していきたいと思います。
風の予報が良ければ明日もサクラマス釣り行ってきマス🐟昨日はあるブツが無いことに向かう車中で気付いたものの、船頭から大量に頂いたので助かりました😊
長文にお付き合い頂き、有難うございました。
誰も目にしていないかもしれませんが💦
少しずつ、書く習慣を取り戻します。